Warning: Undefined variable $cleansimplewhite_favicon in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/header.php on line 15
ぺけれ荘 - Part 30

読み聞かせレポ:おしり

10時就寝、4時起床の生活をするようになってから
だらだらとネットサーフィンすることも無くなったけど、
やりたいことがあれもこれもと溜まっていっているのも事実。
仕事が楽になりつつあるので、もう少し時間のやりくりを
上手にしたいなぁ。
さて忘れてしまわないうちに記録。
明日返す本だから。

おしり
これは、10か月の頃に読んだ「いいおかお」の同シリーズ。
どうも動物全般に喰いつきの良いQちゃんは、図書館で
この本を見せてみたら持って離しませんでした。
みんな正面を向いて、全体像の分かる図鑑的な本を借りたことも
あったけど、そっちはあまり見ず(写真じゃなくリアル絵だったからかも)、
ちょっと視点の違うこのシリーズは読んで読んでとよく持ってきます。
母は初めは特に何とも思わず読んであげていたのだけど、
ふと、あ、これ面白い、と思いました。
動物園なんかに行って、動物が後ろを向いていると面白くなくて
こっち向いてーといつも思っていたけど、うわーしまうまのおしり
ゲイジュツ的やぁ、とか、サイのおしりこうなってたんやぁ、とか、
おしりもけっこう楽しいなと思うようになったのです。
もう少し暖かくなったら動物園に行きたいと思っているのだけど、
その時に動物たちが後ろを向いてばかりだったとしても
「こっち向かんねぇ、つまらんねぇ」じゃなくて
「おしり、あんなしっぽ付いてるよ、面白いねぇ」って
ポジティブな見方を与えてもらったというのが良かった。
動物も物事も、決まった方向でなくていろんな角度から
見てみたら面白いし新鮮なんだなぁと。
Qちゃんの反応というより完全に母の視点ですが、
出会えて良かったなと思った本でした。
=====

↓読んで催促が激しいこの頃ですがみなさんは?
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子

↓家が動物園ですが何か
> 犬ブログ ボーダーコリー

↓有名ブログもこちらから
> 人気ブログランキングへ


昭和レトロなおもちゃで、吟じます

前にじいさんが倉庫の中を整理していた時に見つけたというコレ。

じいさんはうちのものだと思ったらしく、これ要るもんなんか?と
持ってきたけど、うちには見覚えがない。
見覚えは無いけど、このいかにもレトロな見た目、好きな感じで
何かワクワクするよ。
さっそく開けてみました。

大きい方には、また入れ物。丁重です。
小さい方には、アダプタらしきものと、イヤホン。
どうも音が出る系の電子機器らしい。
内袋を開けてみると…

んん、何でしょう?
ボタンが並んでいて、それぞれ下に「ミ」とか「ラ」とか
音階が書いてあります。
電子けんばんハーモニカ?携帯オルガン?
でも不思議なのは、音階の種類と並び。
種類はドレミファソラシとファのシャープだけ、並びは、
理屈は説明できないけどメインは短調のものっぽい。
分からん。
本体の裏には電池を入れるところがあって、単2電池が6本入っている。
電池には「’83使用期限」と書いてある。ひえー。
アダプタを挿してPOWERとある左下のつまみを回して、
ボタンを押したら、「ポー」と。
わー鳴った鳴った!何か興奮。
どのボタンも漏れなく鳴って、左下のつまみは音量、
左上のつまみは、回すと半音階ずつ上がるようになっているというのが
分かりました。
大正琴の仲間かなぁと思ってググってみたら全然違うし、本体の
右上に書かれた「邦楽 CONDUCTOR 水晶」 あたりを調べてみたら、
これは、詩吟の練習に使うコンダクターというものだと分かりました。
あー、詩吟ね!納得。
ばあちゃんがずっと趣味でやっていたんです。
ぱらぱらとサイトをいくつか見たら、詩吟の練習には今でも
こういう機械を使っていて、教室に入れば必ず1台持たされるくらいの
マストアイテムっぽいことが書かれていました。
持たされる、っていうのが妙に理解できたのは、ばあちゃんが熱心に
詩吟をやっていたにも関わらず、機械の使用感がほとんど感じられなかったから。
持たされたけど、使えなかったんだろうなぁ。間違いなく。
まさにデッドストック。
活かされることのないまま数十年、倉庫に居たのね。気の毒に。
ネットオークションでは状態の良いもので6千~1万2千円ほどの
値が付いていました。
で、ピーポー鳴らしていたら、この人がやって来ないわけがありません。

こんな感じのおもちゃもありますよね。
Qちゃんは喜んで、ピポピポ鳴らしていました。
せっかく機械あるし、Qちゃんも詩吟習う?
…習わないよねぇ。
音階の並びが変わってるから、おもちゃにするにも
アレだしねぇ。
うーん、使い道あるかなぁ~。
=====

↓詩吟界のさくらまやちゃん目指すか
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子

↓あると思います。
> 犬ブログ ボーダーコリー

↓有名ブログもこちらから
> 人気ブログランキングへ


犬はほかならぬ犬、という認識

Qちゃんが「わんわん」と言うのを、4本足の動物のことは
何でも「わんわん」と言うのだとじいさんは思っているけど、
そうじゃあない。
見間違い、勘違いで他の動物を「わんわん」と言ってしまう
こともあるけど、本人的には「わんわん」はやっぱり犬を指している
ようなのです。
子犬の写真の載ったカレンダーや犬の写真のある絵本に向かって
「わんわん」と言うし、のんのやレックが廊下で吠えたら一緒に
「わんわん」と言ったりします。
でも、馬とか猿とか、ウサギとかネコとか載った絵本を見ていても
「わんわん」とは言いません。
どこで識別しているのか、たとえばレックとのんのなんて同じ犬だけど
体格も全然違うし、むしろレックはどちらかというとネコっぽいのに、
やっぱり同じ「犬」だと分かっているあたり、不思議だなぁと思います。
=====

↓知恵の伸び率ハンパない1歳児たち
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子

↓のんのとマレーバクは同系と思ってるかもしれない
> 犬ブログ ボーダーコリー

↓有名ブログもこちらから
> 人気ブログランキングへ



Warning: Undefined array key "id" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Undefined array key "std" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Undefined array key "id" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Undefined array key "std" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Undefined array key "id" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Undefined array key "std" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Undefined array key "id" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Undefined array key "std" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4