BMI計算フォーム
このプログラムは肥満度の計算として多用されているBMIを計算し記録するプログラムです。
BMIとは Body Mass Index のことで直訳すると「体質量指数」と訳して正しいかはわかりませんが、ようするに肥満度の目安です。
計算方法は幼児期に使うカウプ指数と基本的に同じですが、成人と幼児では体型が異なりますので判定基準が違います。
何となく太ってきたけど、まあいいか~と思っているあなた!
このプログラムを使って自分の肥満度にショックを受け、共にダイエットに励みましょう。
【 計算式 】
BMI=(体重(kg)/身長(cm)2)×104
判定 | BMI |
---|---|
やせ | 18.5未満 |
適正 | 18.5以上~25未満 |
肥満(1度) | 25以上~30未満 |
肥満(2度) | 30以上~35未満 |
肥満(3度) | 35以上~40未満 |
肥満(4度) | 40以上 |
- 肥満指数(BMI)が22前後の人は、生活習慣病などの病気にかかりにくいという研究報告があります。
また、老人の場合は死亡率が小さいという統計があります。 - 標準体重は、BMI = 22となる体重です。
- 体脂肪率を勘案すると、隠れ肥満も分かります。
- 肥満の人は、心臓病、高血圧、糖尿病、胆石、呼吸器疾患及びある種の癌になるリスクが増します。
【補足】
- このフォームを操作しても当方は何の記録もしておりません。
- データを記録したりグラフ表示させたりしたい場合は、プログラム作者さまのオリジナルページよりどうぞ。