Warning: Undefined variable $cleansimplewhite_favicon in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/header.php on line 15
ぺけれ荘 - Part 25

1歳3カ月:犬とお散歩

バタバタしている間に2週間が過ぎていました。
年度末とか関係ない身分なのになぁ。
Qちゃんは1歳3カ月になりました。
下の歯が4本、上の歯が6本。
上の歯は、前4本と、その両脇を飛ばして
1本ずつ生えています。
空いてるところは犬歯?何だろなぁ。
さて、最近は母とQちゃんで犬の散歩に
行くのが日課になりました。
夕方でもまだ明るくて、それほど寒くもないので快適。
Qちゃんはのんのにボールを投げて(落として)やったり、
リードを首にかけようと追いかけたり、
ブラシで背中をなでてやったり、
何かとすることが分かっています。

「お片づけして」という言葉も理解できるようで、
ボールを袋にしまったり、帰宅したら散歩袋を
ラックに片付けたりと、なかなか役に立ってます。
お散歩にいい季節になって嬉しいね~。
=====

しばらく見ない他人の子の成長は早いなぁ
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子

のんのにとってはやたら喉が渇く季節ね
> 犬ブログ ボーダーコリー

書籍化ブログがたくさん
> 人気ブログランキングへ


1歳2カ月:自分で靴下を履きたい

自分で帽子をかぶれるようになってから、次は
ポンチョやスリーパーも勝手にかぶるようになりました。
身の回りの用途が分かった物は自分でも使ってみたいようで、
例えば
食事用エプロン⇒自分で首に回す
ボディスポンジ⇒おなかをなでる
せっけん入りポンプ⇒片手で液を受ける準備をして押す
体温計⇒おなかにプツッと刺す(ちょっと違う)
鍵⇒出かけるときに渡すと、正しい向きに持ち替えて
鍵穴に挿してくれる
ふとん⇒三つ折りにたたんでいるふとんの端を引っ張って
後ろ歩きをして、きれいに敷く。
それから近ごろは、靴下を履くことにもチャレンジしようとしています。
靴下の口を広げて足先に持っていこうとするのだけど、
いかんせん手が短い。
おまけにポニョ腹がつっかえて届かない。
あぁやってるなぁとしばらく見ておいて、嫌になりそうな時を
見計らって、「これはね、こうしてね、こうしてほら、できた~」と
母がやってしまいます。
Qちゃんは今のところは、靴下を取られて怒ったりはせず、
母のやるのをじっと見ています。
でもこういうのが、イヤイヤ期にあるという
「自分でしたいのに上手にできないフラストレーション」
につながるんだろうなぁ。
母は自分では気の短い方ではないと思っているのだけど、
朝のイヤイヤだけは勘弁してほしいぜ。
上手い対処法を今のうちから勉強しとかないとー。
=====

まずはセンパイ達のイヤイヤぶりをウォッチ…
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子

「イヤ!」に反応する芸を仕込んでおこうかしら
> 犬ブログ ボーダーコリー

書籍化ブログがたくさん
> 人気ブログランキングへ


ペットボトルとダンボールで子どもイス

(前置きを飛ばして作り方にジャンプする場合はこちら
(4年後のこのイスの姿はこちらの記事の最後の方
Qちゃんを連れて本屋の絵本コーナーに行くと、手に取った絵本を
そばにある子どもイスまで持っていって、必ず座って眺める、
ということをするようになりました。
うちにはそういうイスはないので、きっと保育園で
イスに座って絵本を読むおねえちゃんたちを見て
覚えたのでしょう。
せっかくの良い習慣、これはさっそく部屋にもQちゃん用の
イスを用意せねばなるまい。
保育園でも使ってるキコリの小イスを、安いし買おうかなとも思ったけど
脚で畳が傷つくかなぁと思って保留。
じゃあ牛乳パックで作りますか、と思い立ったところで
母しか牛乳を飲まない家では、必要数溜めるには先が遠い。
それでふと、何かに使えるかもと取っておいた(←はい貧乏性)
ペットボトルの存在を思い出して、これでできないかと考えました。
ペットボトルを使ったイスの作り方は参考ページは少なく、今回は
唯一かもしれないこちらのページを参考にさせていただきました。
それでは以下、作り方。
=====
[使ったもの]
・280mlペットボトル14本 ・ダンボール ・布テープ ・カッター、
・ビニールひも ・両面テープ

①ペットボトルの上を切って、側面に2本切り込みを入れる。下から2~3センチのところくらいまで。
これを半分の7本分つくる。

②手を加えてないものに、切り込みを入れたものをかぶせる。これを7つ。
ここで鈴とか入れといたら、カランカラン鳴るイスになりますね。

③7組をまとめる。
バランスを取るため真ん中のだけ上下反対に。

④ビニールひもで軽くまとめる。
ぎゅっとするとばらばらになるので、3か所を軽く。

⑤ダンボールの用意。
今回は黒枠の部分をつなげて使いました。

⑥六角形の角に合わせて折れるようにしておく。
後で上下面が貼りやすいようにのりしろも作りました。
(Qちゃん昼寝のため、カッターが無防備です。)

⑦ペットボトルを巻いて、固定する。

⑧上下面をダンボールから切りだす。

⑨貼る。ここまでの貼る作業は、両面テープで仮止めしてます。

⑩仮止めしたところを布テープでしっかり止めて、完成~。
あとは布を貼るなり紙を貼るなり、そのままで落書きやシールべたべたでもいいかなと。

=====

お昼寝から覚めたらイスができあがっていて、
それに気付いたQちゃんはさっそく座って絵本を開いていました。

うん、足もちょうど着くし、よろしよろし。
この280mlのペットボトルが、結果Qちゃんには
非常に良いサイズ感でした。

次はこのイスに合う机だなー。
=====

お役に立てましたらぽちっとお願いします☆
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子

レックがいつのまにか6才になっていた件。
> 犬ブログ ボーダーコリー

書籍化ブログがたくさん。
> 人気ブログランキングへ



Warning: Undefined array key "id" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Undefined array key "std" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Undefined array key "id" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Undefined array key "std" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line 4

Warning: Undefined array key "id" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Undefined array key "std" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Undefined array key "id" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Undefined array key "std" in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4

Warning: Array to string conversion in /home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line 4