Posted in
てづくり - 2012/2/22 am12:08 - 4 comments

キッチン横の窓のカーテンレールからぶら下げているこのバッグ。
テーマは
『クレクレ抗議回避バッグ』 。
ひとことで言うと、パンやお菓子の買い置きを
ストックするためのバッグです。
うちのキッチンは収納スペースが少なくて、
棚の類も他のもので埋まっています。
だからといってパンやお菓子を買ってテーブルに置いておくと
Qさんに見つかってしまい、くれのくれのとうるさい。
こういうものは初めから見せない方がお互い心穏やかに
過ごせるというものです。
これまでも同じ場所にぶら下げていたのだけど
レジ袋ごとだったのでどうにも不細工で、かごか何かに変えたいと
思っていました。
でも、かごって結構高いんですよねー。
てことで、ざっくりと作ってみました。

材料は、ダイソーの新聞紙用の麻ひも(3つ入り)。
かぎ針は5号で。
底の部分を長編みで楕円に編んで、側面は方眼編み。
ふちは、長編み1段に、取っ手部分を 開けてもう一段。
最後に締めの細編み1段。
始めはもう少ししっかりした固めのかごをイメージしていたのだけど、
ゆるく編んでいたのでバッグになりました。
まあいいや。
同じようなの、野菜ストックにも使えそうだなぁ。
バッグの底の楕円の編み方はこの本を参考にしました。
すぐに編めるバッグとかコースターとか、基本の編み方でできる
小物がいろいろ載ってます。
一つ覚えたら、あとは自分でもアレンジできるようになるヒントがいっぱいで
もう数年ずっと使っている本です。
=====
お菓子食べるとおかず食べないんだもん
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子 <
そろそろ始動します
> 犬ブログ ボーダーコリー <
書籍化ブログがたくさん
> 人気ブログランキングへ <
Posted in
Qちゃん2歳 - 2012/2/7 am12:29 - No comment
最近のQさん、朝とか夕方とかに、突然
「お腹が痛い…」
と言いだすことがあります。
お腹が冷えたのか、うんちの出が悪いのか、
はたまた「かまって」サインなのか。
時々「痛い…」と言ったとしてもそのあと痛そうなそぶりは長く続かず、
いちご食べるー、だの、牛乳飲むー、だの、けろっとした顔で言ってるあたり
本当に痛いのかなあ?と不思議に思うのです。
お腹が痛いと言う前後は、そういえば冷たい牛乳を飲んだような、
おなかが出ていたような、固いうんちが出ていたような。
でも痛そうな様子は続かない。
本当におなかの具合が悪いのだとしてもいけないけど、
「かまって」サインかもしれない、とすぐに勘ぐるクセは
やっぱり寂しい思いをさせているって負い目があるからなんだろうなぁ。
痛いと言いだしたら取りあえずは
「大丈夫?」
「トイレ行く?」
「いたいのいたいのとんでいけー」
とか言葉をかけてみるのだけど、
ちょっとしばらく気を付けて様子を見ないとなぁ。
=====
痛いって言ってくれたら分かりやすくていいけども
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子 <
ぬくぬくクッション
> 犬ブログ ボーダーコリー <
書籍化ブログがたくさん
> 人気ブログランキングへ <
Posted in
Qちゃん2歳 - 2012/1/16 am12:27 - 2 comments
ショックでした。
今日、のんのの皮膚荒れの粉薬を動物病院に受診して
もらってきました。
それをテーブルに置いておいた母がいけなかったのだけど、
ちょっと別室に物を取りに行っている間にQちゃんが外袋から出して
連なった粉薬の袋を広げて遊んでいました。
それが薬だとは分かっているはずなので、
これは大事なものだとういうこと、間違えて食べたら大変な事になるということことを
ちゃんと言い聞かせておかないとなぁと思って、まずこう聞いてみました。
「Qちゃん、それなあに?それ何か知ってる?」
当然、おくすり!と答えるものだと思ったら、
「友だちにもらったんよ」
と、ぼそっと答えたのです。びっくりして聞き間違いかと思って
「えぇ?」と聞き返したら、もう一度
「友だちにもらったんよ」
と言いました。
カン違いとかというものでもなく、これは明らかに意図的な「嘘」。
2歳になったばかり、まだ言葉もそう達者でないのに
こんな嘘をつくのか、とかなり動揺しました。
その時のQちゃんの様子は、動きを止めて、両手は胸の前あたりで
もじょもじょ、あごを引いて少し上目づかいで、低いトーンでぼそぼそと。
何か、いかにも「悪いことしてます」って感じの様子に、
これについてはちょっと笑いそうになりました。
Qちゃんの様子からして、「これは薬であって、これで遊んではいけない」
ということは分かっていたように思えます。
ちょこまか動くようになってからは、
「あぶないよ、したらいけないよ」系の注意や叱咤はしょっちゅうだけど
「嘘をついてはいけないよ」と言わなければいけない場面にまさか
こんなにも早く遭遇するとは思わなかったので、上手く言えませんでした。
嘘をついたQちゃんは悪くない。
Qちゃんに嘘をつかせる原因があるはず。
それは母の普段の叱り方か、関わり方か。
こういうことはこれからも必ずあるだろうから、
嘘が明らかなときのフォロー、疑わしい時のフォロー、
それから嘘を言わなくてもいい親子関係の築き方を
しっかり考えとかないと。
取り敢えずカヨコ先生あたり、何て言ってるのかなぁー。
=====
子どもは(自分の感情に)嘘をつかないってか
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子 <
背中かいかい、ボーダーちゃん
> 犬ブログ ボーダーコリー <
書籍化ブログがたくさん
> 人気ブログランキングへ <
Warning: Undefined array key "id" in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line
4
Warning: Undefined array key "std" in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line
4
Warning: Undefined array key "id" in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line
4
Warning: Undefined array key "std" in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/sidebar.php on line
4
Warning: Undefined array key "id" in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line
4
Warning: Undefined array key "std" in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line
4
Warning: Undefined array key "id" in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line
4
Warning: Undefined array key "std" in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line
4
Warning: Array to string conversion in
/home/manidesign/pekeresou.com/public_html/wp-content/themes/theme-pekeresou/footer.php on line
4