3人目の育児、2ヶ月経過。布おむつでやってみる。
長男が3月に産まれて2ヶ月が過ぎました。
2人の娘の後の、初めての男の子。いろいろ発見があります。
いちばん感動しているのは、おしっこの後ろ漏れがほとんど無いこと!
長女次女の時はオムツからしょっちゅう後ろ漏れして服を着替えさせていたけど、男の子は前がはじめに濡れて後ろまでいかないのね。
まぁ、うんちが漏れる場合は男女とも一緒ですが。
今回、出産前に布おむつを安く入手できたこともあって、紙おむつと併用して使ってみています。
どのメーカーのがいいとか調べもしないで、そこにあったから買ったのだけど、とてもいい商品のようです。
まともに買ったら高い!(◎_◎;)
うちはオフハウスでたまたま見つけて半額くらいで買えました。ラッキ〜
![]() |
布おむつカバー 日本製 新生児 【エンゼル ベビー】新生児カバー(股関節脱臼予防タイプ) 価格:2,484円 |
新生児用カバーなので3ヶ月くらいまでしか使えないけど、使い心地はとっても◎。
漏れない、蒸れない、汚れもさっと落ちます。
![]() |
布おむつ 新生児 日本製 【エンゼル ベビー】ラッキーオムツ(成型オムツ)4枚入り 価格:2,808円 |
4枚入りを2セット購入。洗濯後にたたまなくていいのが楽。肌触りも気持ちいい!
![]() |
おむつライナー 日本製 【エンゼル ベビー】ソフトベビー5枚入り 価格:2,700円 |
これも買ったけど、実は今のところあんまり使っていません。オムツ替えのたびのセットが面倒で。
うんちのタイミングを計ってその時だけ使えたら理想的だなぁ。
成型オムツ8枚だけでは足らないので、追加で下記と同じ輪オムツを購入。西松屋のセールで1,000円くらい。
![]() |
布おむつ 星柄10枚セット(仕立て済み)★ドビー織仕立て済み(輪おむつ 日本製 布オムツ 新生児から 綿100% コットン 二重縫い ドビー織り 出産準備 入園準備 保育園 入園グッズ) 価格:1,680円 |
乾きやすいし、折り方をいろいろアレンジできるのが輪オムツはいいですね。
あとは、布おむつカバーも買い足し。1歳前後まで長く使えるやつ。
![]() |
【メール便対応】 ニシキ 布おむつカバー 外ベルトタイプ 星ブルー 55~80cm【あす楽対応】【ナチュラルリビング】 価格:1,620円 |
これもとてもいいです。太もも周りにしっかりフィットするので漏れません。新生児用のがサイズアウトしたらこっちを買い足す予定。
あと用意したものは、つけ置き用の蓋つきバケツとセスキの粉。ダイソーで。
夜と長時間のお出かけ、それから翌日の天気予報が雨のときは紙おむつを使うようにして、ゆるゆるとやっています。
カバーも2つしかないので、うんちとかで汚れて替えが無くなったら紙おむつ。
始める前のイメージでは、オムツ替えのタイミングが少しでも遅くなればカバーも服もビショビショになってしまうんじゃないかと思っていたけど、全くそんなことなかった。
カバーの性能が秀逸なのか、中に敷いたオムツはビショビショだとしてもカバーは濡れてもいないっていうのが実際。
うんちもカバーの内側は汚しても、外まで漏れることはほとんど無く。
何より、私が紙おむつに対して一番ストレスに感じているのがゴミが増えるってところだけど、これが半分になっているだけでもかなり気が軽いのです。
本当は夜も布にできたらいいし、2〜3時間おきに起きる子ならそうしたかもしれないけど、この長男は6〜7時間も寝る子なので、私がおむつのために起きられないってことで。
梅雨に入るとちょっと出番が減りそうなのが残念だなぁ。
=====
末っ子長男かわいいヤバい
> 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子 <
2歳、トイトレやらないとね
> 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子 <
8歳、オムツ替えもしてくれる
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子 <
書籍化ブログがたくさん
> 人気ブログランキングへ <
関連記事
- None Found