2歳1カ月:お腹が痛いと訴える
最近のQさん、朝とか夕方とかに、突然
「お腹が痛い…」
と言いだすことがあります。
お腹が冷えたのか、うんちの出が悪いのか、
はたまた「かまって」サインなのか。
時々「痛い…」と言ったとしてもそのあと痛そうなそぶりは長く続かず、
いちご食べるー、だの、牛乳飲むー、だの、けろっとした顔で言ってるあたり
本当に痛いのかなあ?と不思議に思うのです。
お腹が痛いと言う前後は、そういえば冷たい牛乳を飲んだような、
おなかが出ていたような、固いうんちが出ていたような。
でも痛そうな様子は続かない。
本当におなかの具合が悪いのだとしてもいけないけど、
「かまって」サインかもしれない、とすぐに勘ぐるクセは
やっぱり寂しい思いをさせているって負い目があるからなんだろうなぁ。
痛いと言いだしたら取りあえずは
「大丈夫?」
「トイレ行く?」
「いたいのいたいのとんでいけー」
とか言葉をかけてみるのだけど、
ちょっとしばらく気を付けて様子を見ないとなぁ。
=====
痛いって言ってくれたら分かりやすくていいけども
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子 <
ぬくぬくクッション
> 犬ブログ ボーダーコリー <
書籍化ブログがたくさん
> 人気ブログランキングへ <
関連記事
- None Found