1歳1カ月:初めてのお手伝い
洗濯物をたたんでいると、いつも触りに来るQちゃん。
たいていはたたんで重ねているものを取っては
ばらして、はい、母やり直し、って感じでした。
この日もたたんだ自分の肌着を手に取ったので、
まぁいつものことと気にせずいたら、ばらす様子はなく、
そのまま持ってそばのタンスの方へ向かう。
それで、肌着をしまっている引き出しを開けようとしてたから
開けてやったら、ひょい、と肌着を入れたんです。
おお、グッジョブ!
感激してほめ倒して、あと2,3枚しまってもらいました。
母が何してるかちゃんと分かってるんだなぁ。
ただ小さい引き出しにぎゅうぎゅうに詰めているから
本当は母がぎゅっと寄せて突っ込まないと閉まらないので、
肌着を入れた後に自分で押して閉められなかったのが
何だかすっきりしてない感じではありました。
引き出し、もっと整頓しとこう。
お手伝いしてもらいやすい環境を準備しとくのが良いよね。
ようし、次は何やってもらおっかなぁ~(にやり)。
=====
↓簡単お手伝いのネタ探し
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子 <
↓犬関係のお手伝いもお願いしたいわっ
> 犬ブログ ボーダーコリー <
↓有名ブログもこちらから
> 人気ブログランキングへ <
関連記事
- None Found