今日のヒット:納豆と小松菜のおやき、カッテージチーズ入り
離乳食を始めて間もない頃に納豆を食べさせてみたのだけど
どうも気に入らなかったようで、それから今日までずっと
食べさせていませんでした。
栄養もいいしどうにか取り入れたかったので、おやきにしてリベンジ。
ヒットだったので、メモ。
【材料】
- ご飯 …子ども茶碗1杯
- 納豆 …1パック
- 卵 …1個
- 小松菜 …適当。小さいの1株
- カッテージチーズ …適当。大さじ1くらい
- 納豆に付属のたれ
【作り方】
- 小松菜を濡らしてラップに包み、レンチン20秒。そして刻む。
- 材料を全て混ぜる。
- フライパンに中火で油を熱し、スプーンで落として平たくする。
- 片面がしっかり焼けたら裏返し、両面焼けたら完成!
ほうれん草よりも安いので今年はやたら小松菜を買うのだけど、
ほうれん草でもいいやろな。あとニラとか。
チーズはカッテージじゃなくても、スライスチーズをちぎって入れても、
粉チーズでもいいね。
チーズのほんのり塩気がいい感じです。
ご飯も混ぜちゃってるので、ランチはこれだけでOKな感じです。
Qちゃんは勢いよく食べてました。
納豆は粒が大きかったので刻もうと思ってたのに忘れて、
嫌がるかなぁと思ったけど全く問題なしでした。
保育園ではもう離乳食でなく普通のメニューを(小さめに切って)
食べているし、家でもほとんど大人と同じ食事です。
ただ手づかみ食べが盛んなこの頃なので、掴みやすく
散らかりにくいものを与えたいところです。
ま、散らかっても床はなぜか食後の掃除が必要ないっていう。
むしろピカピカ。
ふ~し~ぎ~。
=====
↓1歳の食生活、気になります
> 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子 <
↓ほこりは吸わない不思議なクリーナー、各種取り揃え
> 犬ブログ ボーダーコリー <
↓有名なレシピブログもこちらから
> 人気ブログランキングへ <
関連記事
- None Found
美味しそう!
ふむふむ、とっても参考になりますだ。
コタは納豆未体験!楽しみ〜
床がピカピカのふ〜し〜ぎ〜♪うらやましっす
おやきはいいよー。
ちょっと苦手かもな野菜混ぜても食べてくれる。
うちは卵は1歳からにしたんやけど、卵が加わったらメニューも増えたわぁ。