かぎ針編みのポンチョ
これも、ダイソーの毛糸一玉で編めました。
ポンチョって結構重宝します。
もう一枚着せるほどではないけど、
肩の辺がちょっと冷えるかな…って時に
頭からずぼっとかぶせておけるから、お手軽。
暖かい日はいつも上着の代わりにこれを着せて出かけています。
実はこのポンチョ、産まれた病院を退院したあと、
1カ月検診までの家籠り期間中に編んだものです。
確かその時も着せて写メ撮ってたな…と
データを繰ってみると、ありました。
あ、今はもう被れない帽子と共に。
この時は、体に対してボンボンが大きすぎたし
首も座ってなくて脱ぎ着させにくかったので、
結局活躍しないまま冬が過ぎてしまいました。
この冬にも使えて良かったー。
頭はぎりぎり通るくらいだけど。
で、これも参考にしたのはこの本↓
これも細い毛糸を使うことで、同じ目数でいけてます。
ポンチョがとても便利なので家の中でも着せていることが多く、
それだと白いのがすぐ汚れてしまいそうなので、もう少し濃い色で、
シンプルな形のポンチョを家用に編んでいるところです。
それが済んだら、じいさんリクエストの帽子を。
うーん、冬が終わるまでにいくつ編むんやろう。
↓↓参考にしたい素敵な手づくりがたくさんです☆![]() 育児の合間にハンドメイド |
=====
↓同じくらいの赤ちゃんがいっぱい☆
> 子育てブログ 乳児育児 <
> 犬ブログ ボーダーコリー <
> 人気ブログランキングへ <
Tags: 編み物
関連記事
- None Found
[…] 昨冬に作ったポンチョはかぶり口がきつくなりつつあるので 今度のは少しゆとりをもって、と思ったらちょっと大きかったかな。 […]