朱色いろいろカラーコード
朱色を使いたかったのでカラーコードをググったら、
めちゃ色々ありました。
調べるうちに面白くなってきたので、
「朱色」と表されて記載されていたカラーコードを
まとめてみました。
以下、Google先生に「朱色 カラーコード」と尋ねてみた結果の
30ページまでにあったデータです。
#cc4b3a | |
#d35134 | |
#df3447 | |
#e14e31 | |
#e15a28 | |
#e44a24 | |
#e74139 | |
#e84431 | |
#eb6101 | |
#ef454a(JIS慣用色) | |
#f33333 | |
#fc4200 | |
#fd5a2a | |
#ff3a2a | |
#ff4000 | |
#ff4500 |
JIS慣用色だという#ef454aがメジャーなの?
そうなの?
うちは朱色のイメージといえば、
鳥居とか、習字の先生のお直し用の墨汁とかの
オレンジに近いような色を思ってたなぁ。
==========
楽しいブログが集まってます☆
>子育てブログ 乳児育児
>犬ブログ ボーダーコリー
>人気ブログランキングへ
Tags: デザイン
関連記事
- None Found
印刷すると色がかなり違って出ることあるよなー。
>さっちゃん
そうなんよねー。それ困ることあるよね(–;)