昼夜逆転

いつも8時半から9時の間には寝かしつけをしていて、
添い乳でだいたい30分以内には
寝てしまうようになっていました。
ところがここ数日は、
乳を吸っている間はうとうとしているのに、
お腹がいっぱいになると急に張り切って
遊び始めるということが続きました。
暗い部屋を超ごきげんに這いまわって、
横たわる母によじ登ったり
髪を引っ張ったり
扇風機を調べに行ったり…

寝かしつけてからあれもやろうこれもやろうと
用事をたくさん残しているのに、
11時になっても寝ない。
12時になっても寝ない。
少し遊んだら疲れて寝るだろうと
一緒に遊んでやるも、寝ない。
そのうち眠たくなってしまって(うちが)
まだ遊んでいるQちゃんを差し置いて寝てしまい、
ふと目を覚ますと
遊んでいる途中に寝てしまったんだなと分かる
半端な位置に転がって寝ているQちゃんを見つける。
1日2日ならまだ耐えられるけど、
3日続くと用事もたまってしまい
さすがに困ってしまいましたよ。

今日も夜中2時頃に
離乳食のおかゆとトマトを作り置きするべく起き出てから、
目が冴えてしまったわけです。
あぁ外がすっかり明るい…。
==========
ランキングのカテゴリを変更しました!
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ 人気ブログランキングへ
子育てブログ 乳児育児
犬ブログ ボーダーコリー
人気ブログランキングへ


関連記事

    None Found

2 Responses - コメントを書く+

  1. さち より:

    引越しおめでとうございます、お邪魔します。
    うちの子6ヶ月ぐらいのときどうやったかな~。
    夜寝返りをし始めるとミルク飲ますようにしてたけど、その後起き出すってことはなかったような。
    ただ寝相はすさまじくて汗もすごくかいてたな。
    掛け布団したこと1回もなかったもんなー(今も)。
    でも夜泣きせんだけましかも…。

  2. maniirat より:

    >さっちゃん
    初コメントありがとう~♪
    添い乳やからもしかして母乳が足りんくて、それでかなーと思ったりもしてるんよね。
    寝る前だけミルクにして、腹いっぱい飲ませてぐっすり寝かせるって話も聞くし。
    あんまり困ったらやってみようかなぁ。
    汗はかくね~この時期。そっちは常夏やから余計やね…。
    夜泣きは今のところしてないけど、まだこれから始まるかもしれんよねー。こわ。

コメントをどうぞ!

CAPTCHA